建設業許可の相談窓口 大阪府知事

建設業許可の取得

建設業許可の相談窓口【大阪府知事免許】

建設業者の社長さん

建設業許可のことで、困ったり、迷ったりしたら、どこに連絡したらいいの?

急に相談が必要になったときのために、知っておきたい💦

建設業専門の行政書士

このような建設業者の方の疑問を解決する記事を書きました。

建設業許可専門 行政書士の山内が、解説します!

今回の記事のポイント

大阪府知事の建設業許可の場合です。

他の都道府県知事免許や大臣免許の場合は、窓口が異なります。

迷ったら、建設業許可の行政書士「いちばん行政書士」まで、お問い合わせください。

電話で建設業許可について相談

大阪府が、無料で電話で相談を受けてくれます。

電話番号: 06-6210-9735

建設業専門の行政書士

時間帯によっては電話繋がりづらいです。

無料で相談のってくれるって、ありがたいですね。

どこに電話つながってる?

大阪府咲洲庁舎の建築振興課(建設業許可グループ)です。

電話相談の受付時間は、9:00 から 18:00 まで。

電話で解決できない場合は、対面相談になる可能性があります。
(※ 書類の内容を実際に確認しないと、回答できないような場合など)

電話で相談できること

  1. 建設業許可の申請
  2. 建設業者の経営事項審査
  3. 建設業者の地位の承継
  4. 解体工事業の登録
  5. 建設業許可申請書の閲覧

対面で建設業許可について相談

大阪府が、電話と同じく、無料で対面相談を受付しています。

どこで相談のってくれる?

大阪府の咲洲庁舎です。

建設業専門の行政書士

はい、南港です...

中央区の大手前(本庁)じゃないの?!

遠ぉぉ!って、言う人多めです😁

住所は、大阪市住之江区南港北1-14-16 です。

咲洲庁舎の1階です。

最寄り駅は、トレードセンター前駅(大阪メトロ)。

コインパーキングありますが、有料で、よくある無料のサービス券とか配ってないです。

ハイアットリージェンシー大阪の隣にあって、さきしまコスモタワーっていう52階建ての高層ビル。

対面相談の日時

平日だけ、月曜日から金曜日まで。

祝日や年末年始は休みなので、要注意です。

混み具合によっては、待ち時間が長い場合があります。

時間帯に注意

9:30 から 17:00 まで。

建設振興課の窓口が開いている時間より、少し短いので、ご注意を。

17:00 で終了なので、16:00 までには到着して相談する方が安心。

訪問で建設業許可について相談

いちばん行政書士は、北摂を拠点に活動している建設業専門の行政書士事務所です。

建設業許可の申請依頼のご相談であれば、訪問して、お話を伺っています。

  • 建設業許可の条件をクリアいるか?
  • どんな書類を準備したらいいか?

など、建設業許可のことで困ったことがあれば、気軽に相談できるのがポイントです。

最近はオンライン相談も多いです

  • Zoom
  • LINE

など、スマホやパソコンを使って、お話させてもらってます。

ご希望の方は、お気軽にお声がけください!

建設業専門の行政書士

即答できないことや判断が微妙なことは、徹底的に調べて、回答します。

建設業許可のパートナーになれたら、嬉しいです😆

まとめ:建設業許可の相談窓口@大阪府知事の免許

今回は、建設業許可の相談窓口について、ご案内しました。

  • 電話(大阪府)
  • 対面(大阪府)
  • 訪問 + ZoomやLINE(いちばん行政書士)

の3パターンで、大阪知事免許の建設業許可について相談できます。

建設業専門の行政書士

建設業法の法改正があったり、書類が増えたり減ったり、建設業許可の内容はよく変更がありますよね。

困ったときは、早めのご相談をおすすめします🤗

  • この記事を書いた人

山内 哲

●建設業許可に強い行政書士にお任せ! ●建設業免許サポート運営元:いちばん行政書士 ●国家資格: 宅地建物取引士、行政書士、管理業務主任者、FP2級、測量士補 ●好き: スポーツ観戦(プロ野球・NBA)、ビール、焼酎、焼肉 ●福岡出身

-建設業許可の取得
-, ,